「ミニ☆いちかわ2025」は終了しました。
日時:2025年9月27日(土)28日(日)
場所:千葉県立現代産業科学館
参加者:1日目691人、2日目771人
ボランティアスタッフ:1日目143人、2日目154人
お天気にも恵まれ、秋晴れの中「ミニ☆いちかわ2025」が開催されました。
今年も昨年に続き、現代産業科学館のご協力をいただくことができ、子どもたちが参加しやすい場所で開催することができました。
今年は、55人の子どもスタッフが、7回の子どもスタッフ会議の中で、どんなまちにしたい?どんなブースを創る?まちのしくみは?などなど、話し合いを重ね、当日を迎える事ができました。
当日は、公共、工房、食べ物など子どもたちが考えた35のブースが並び、当日参加の市民がそれぞれのブースで働いたり買い物をしたりして楽しみました。
食べ物ブースは、ピザと焼きまんじゅうのブース「ぴーまん」や、「ふしぎなたこやき」「暇人がつくるわたあめ」など、面白いネーミングのブースが並び、また、「水墨画教室」という新たなブースが出現するなど、子どもたちの自由な発想でカラフルなまちが出現しました。
また、市民の中から起業をする子も現れるなど、「ミニ☆いちかわ」をとことん楽しもう!という子どもたちの熱気があふれていました。
今年も、中高生のコアスタッフが大いに活躍、事前の子どもスタッフ会議の進行から、当日はまち全体を見ながらブースの補助をしてくれるなど、頼りになる存在でした。
そして、今年も多くの方々が子どもたちの活動を支えるためにサポーターとして関わってくださいました。子どもたちのやりたい思いに寄り添いながら、一緒に当日までを支えていただいたサポーターさん。当日子どもたちの安全を見守ってくださった方々、そして早朝のテント設営からお手伝いいただいたみなさま、本当にありがとうございました。



開催報告書

