ふくらむ?溶ける?サイエン酢!~お酢にかくされたヒミツ~
◆日時 2021年7月31(土) 10:00〜11:00
◆参加人数 大人15人 子ども17人(14世帯)
◆手段 ZOOM (各自宅より)
身近な身の回りにあるもので、サイエンス遊びをしてみよう!
と、夏休みにzoomで集まりました。
今回のテーマは『お酢』。
お酢をほかの身近なものと組み合わせることで、お酢の色々なチカラを感じてみる実験あそびです。
最初は「お酢+たまご」
お酢に卵を入れると、
さて、どうなる?
ぶくぶく殻が溶け出して、2日後には、薄皮だけに包まれたグニグニしたボールみたいな卵になる?
ホントかな?できるかな?
2つ目の実験は、「紫キャベツを煮出した汁」に、「お酢」を入れるとどうなる?
鮮やかな赤色になった。では、「キンカン」を入れると?
最後の実験は、「お酢+重曹」
ブクブク出てくる泡で、風船を膨らませることはできるかな?
膨らんだ風船と一緒に、ハイポーズ!!
どれも簡単で、予想以上の実験結果に、こどもだけでなく大人も盛り上がりました。
お手軽なので、終了後に何度も繰り返し遊んだよ!って、感想もありました。
zoomの最後は、お酢にまつわるクイズとなそなぞ大会で遊びました。
夏休みもまだまだこれから。
思い出の作りにくい夏になりそうだけど、少しでも夏休みの思い出になったことを願って。