
市川子ども文化ステーションのPV(プロモーションビデオ)ができました!
今年の「いちかわ市民まつり」(例年11/3祝日・大洲防災公園)は「オンライン開催」となりました(広報いちかわ10/17号必見)https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul02/111100011 …
今年の「いちかわ市民まつり」(例年11/3祝日・大洲防災公園)は「オンライン開催」となりました(広報いちかわ10/17号必見)https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul02/111100011 …
放課後児童クラブぴいす本八幡(東菅野1-1-2-101)令和3年度入所受付中!2020年12月19日(土)2021年1月9日(土)無料体験会やります。https://peace-motoyawata.jimdofree. …
本八幡駅北口から徒歩8分、バス通り沿いに移転した「ぴいす本八幡」では、午前中の時間を地域に開放しようと、毎週木曜日の午前中に親子サロンスタート💕場所:放課後児童クラブぴいす本八幡(東菅野1-1-2-101 …
市川市の講座の講師として市川子ども文化ステーション(中央地区)の文化部が企画を作りました。zoomで遊ぼう! 親子でゲームやクイズに挑戦!プログラム:ことばあつめ競争/ エスパーゲーム/これなんでしょうクイズはじめ他にも …
詳細は こちらのページへ。http://peace-motoyawata.jimdofree.com/
新スペースとしてオープンします!ぴいす本八幡は、場所を移転し、新スペースとしてオープンします!また、夏休み特別プログラムもご用意しています!今年は短い夏休みですが、子ども達にとって楽しい思い出になるように、スタッフ全員で …
緊急事態宣言の解除に伴い、親子つどいの広場を段階的に再開いたしました。つどいの広場が安心安全な居場所であるために、当面の間開所時間、利用方法など下記のとおりとなります。【利用時間】令和2年7月1日より 日曜祭日を除く午 …
4月20日(月)以降は、時間を縮小し、11時~17時まで開設緊急の一時預かりも受け入れしています。場所:市川市八幡3-21-28(平和堂ビル2階)市川市で36年にわたり、子どもが育つ豊かな環境づくりに携わってきた 特定非 …
日時:2020/2/1(土)10:00~16:00場所:全日警ホール第3会議室参加費:おとな1000円 高校生以下無料対象:小学生以上の子どもと大人(未就学児の参加はご相談ください) 主催:市川子どもわくわくネットワーク …
*子どもの権利「なんでやねん!すごろく」 で遊ぼう!日時:2019/12/22(日) 14:00~16:00場所:全日警ホール資料代 大人500円 子ども無料 小学校3年くらい〜18才 30人 大人20人 …
日 時:2019年2月10日(日)10:00~16:00 午前 ポスターセッション、自由な情報交換の時間 午後 講演会、ワールドカフェ 場 所:全日警ホール 第3会議室昨年度、初めて開催してご好評いただき …
日時:12月23日(日)10時半開演(開場は15分前)料金:大人1500円 子ども(4才から18才まで)500円※ 定員100名(定員になり次第締め切り)申し込みフォーム<問い合わせ>E-MAIL:ichi …
「ミニいちかわ」は、市川市市民活動団体事業補助金と助成金、そして地域のみなさまの多くのご協賛をいただき、市川子ども文化ステーションが主催しております。 去年と同様に、市内2箇所(行徳駅前公園、県立現 …
狂言は、”笑い”の古典芸能です。この機会に是非みんなで楽しみながら、本物の伝統芸能にふれてみましょう。みんなで観るのは、 特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センター主催 チャリティ公演「狂言」 大 …
場所:市川市ボランティア市民活動センター 階段スペース市川駅南口図書館ギャラリーにて4月に展示していたものを、今回は市内で活動しているNPOの紹介という事で、元八幡市民談話室に移転した、ボランティア市民活 …
わたしはあんたの味方やで! 現在(いま)求められている”子どもたちの居場所”の原風景 大阪市西成区釜ヶ崎。“日雇い労働者の街”と呼ばれてきたこの地で38年にわたり活動を続ける …