きらきらひろば⭐︎7/25子どもの運動能力講座
日時:2025年7月25日(金)9:30〜12:00
場所:信篤公民館 第1・2和室
参加者:親子6組
本日は、保育園や体操教室などで運動の講師をされている方をお招きし、
子どもの運動能力についての講座を開催しました。
子どもの運動能力(運動神経という神経はありません!)のお話から
身につけておきたい体の動きなど、実体験を交えながらお話して
いただきました。
また、お家でできる簡単な運動をいくつか教えていただき、実践!

お母さんの体にしがみついて落ちないようにぐるっと一周してみたり、
お子さんの両手をつかんで足でお母さんの体に登ってもらい最後はくるんと
回って降りたりしました。3歳の男の子が挑戦し、楽しそうに回っていました(^^)
タオルを丸く結んでのキャッチボールも行いました。
お子さんに手のひらを上向きして腕を伸ばしててもらい、タオルボールを
抱っこするように声がけします。タオルボールを腕の辺りにポーンとパスした
ところで腕を曲げてキャッチ!2歳の女の子が挑戦し、上手にキャッチしていました(^^)
1歳のお子さんも、はいどうぞとマネをしてとてもかわいかったです♡
暑い日が続いて外に出るのが大変な時期ですが、このようにお家で体を動かす
ことができるのはありがたいですね。
お母さん方も熱心に聞き入っていて、たくさん質問もしてくださいました。
暑い中ご参加いただきましてありがとうございました!


それからお子さんたちの足型を取りました。
(こちらは記念だけではなく、土踏まずの様子を観察できる材料なんです)
みなさん上手にぺったんできましたね☆
次回は2025年8月22日(金)9:30〜12:00 第2会議室での開催です。
(8月は第二週の開催はありません。)
時間内のご都合のよい時間にお越しください♪
お待ちしております!